ブログ– category –
-
ブログ
GNSS測量機の紹介
測量部のYです。 今回は弊社所有のGNSS測量機紹介です。 GNSSとはGlobal Navigation Satellite System(全球測位衛星システム)の略称で人工衛星を利用した測位システム(GNSS)を用いて、地球上の位置を正確に測定する測量技術のことです。 弊社ではニコ... -
ブログ
UAV機材の紹介
連日蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがおすごしでしょうか。 設計部のKです。 今回は弊社所有のUAV紹介です。 UAVとはUnmanned-Aerial-Vehicleの頭文字をとってUAVといいます。人が搭乗しない航空機→無人航空機を指します。無線操縦で機体を操縦し、目的... -
ブログ
カラマツ種まき
こんにちは、工事部のTです。 4月に毎年実施しているカラマツの種まきを行いました。 土と肥料をかくはん機で混ぜます。 混ぜ終えたらコンテナに詰め、 (しっかり詰めるので、この作業が一番大変です。) 土壌に水分を含ませて、1つ1つカラマツの種を撒いて... -
ブログ
ウルトラマラソンのエイドボランティアに参加しました
こんにちは、総務部のSです。 先日、第31回 星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンのエイドボランティアに参加してきました。 担当させていただいたエイドは、11.9km地点、第2給水 県界尾根駐車場です。 みんなで準備をして選手を待ち構えます。... -
ブログ
カモシカ君 1年ぶりです。
アクロスのK・Iです。 暖かくなって山に伺っていたら、カモシカにバッタリ!暫くぶりです。 写真をお願いしたら快く撮らせて頂きました。 カモシカ ・日本唯一の野生のウシ科の動物 ・昭和30年に国の天然記念物に指定されています。 ・長野県の県獣 バッタ... -
ブログ
井戸埋め工事を行いました
こんにちは、調査部のOです。 先日、井戸の埋め立て工事を行いました。 こちらのお宅の井戸は、見た感じかなり古くからある井戸のようです。 昔の人はこういう井戸を人力で掘削したりしてたんですから凄いことですよね! 石積みも全く崩れていないし、丁寧... -
ブログ
井戸工事(さく井工事)を行います
こんにちは、調査部のOです。 本日はさく井(さくせいと読みます)工事の様子をお届けします。 弊社では井戸掘りの工事も行っております。 先日井戸を解体したいとのご依頼をいただき、工事に先立ってお祓いを行いました。 竹を切り出してきて、荒縄を巻い... -
ブログ
カラマツのコンテナ苗の栽培を始めました。
今年度から、カラマツのコンテナ苗の栽培を始めました。そうはいっても、ごくごく小規模なのですが。まずは、自分達で植栽する分は、自分達で生産できるようになりたい!と思っています。写真は、冬季の培土の乾燥と凍結を防ぐために、コンテナごと畑に埋...
1
